膝・スポーツ障害では、学生さん中学生、小学生が多く来られます。
主な症状は、ミニバスケットや野球による足のけが、肩の痛み、成長痛。
オスグット、シンスプリントの方が多く、高齢者の方は、変形性で膝を痛めている方が多いです。
- 階段の昇り降りがつらい
- 膝に水がたまってしまった
- 成長痛だから膝の痛みは我慢している
- スポーツ関節を痛めてしまった
大阪市住吉区 ポイント鍼灸整骨院の膝・スポーツ障害とは
テーピングKTテープ

テーピングKTテープとは、日常生活で痛みが出るときに使ったり、ここぞという時に使うテープです。
今日は大事な試合に出たいというときは、
高価なテーピング、
通常の際は、普通のテープと使い分けます。
この動きだけを止めたいというときは、完全固定し、 筋力が衰えないように、動く部分を動かしたいときには痛い部分だけ固定します。
膝・スポーツ障害 症状別の治療法
腱鞘炎
親指のドゥケルバン腱鞘炎は、前腕の筋肉を緩めることで改善します。
急性期の場合はアイシングで冷やします。

変形性の膝
変形性の膝は鍼灸で治療します。変形している骨は、痛みはとれても、
骨自体の変形はとれないので、
膝の負担を軽くして歩きやすく、曲げやすくします。
大阪市住吉区 ポイント鍼灸整骨院 膝・スポーツ障害の患者様の症例

内返し捻挫をして、かなりパンパンに晴れ上がっていました。
アイジングと固定とマッサージで、1週間かかるところを3日間で改善しました。
血流が溜まり、関節の血腫を早くひかせるために、患部より上の筋肉を緩めるようにして 血流を良くする治療をおこなったところ、早期で完治しました。

膝が変形しており、階段を降りるときに足が痛く、手すりを持ってゆっくり降りなければなりませんでした。
膝裏の太ももの裏のハムストリングに特化して治療をおこなったところ、膝の動きが大分良くなりました。 膝の内側が痛いと言っていたのですが、ハムストリングは膝の内側の痛みに関わることが多く、その部分を中心に手技で治療しました。
4・5か月通院された結果、階段の上り下りがしやすくなりました。
お問い合わせはこちら!
